6月に入りました。
FIRE(Financial Independence, Retire Early)を目指して投資をしていますが、
相変わらずのゆったりペースです笑
引き続き「直近10年くらいで増配傾向×大手×買いやすくなった」銘柄を中心に購入です。
・INPEX・三菱商事・三井不動産・三菱地所・MS&AD・KDDIを1株購入
(最近株価が上がって買いにくいなーと思っていた銘柄を再購入)
・日本電信電話(NTT)を相変わらず1日1株ペースで購入
(1株150円くらいになったので5株でも800円以下!ランチ1回分 と割り切り継続購入中)
三井不動産や三菱地所は、配当利回り2%前後で高配当銘柄ではないですが、
増配傾向なので購入候補に追加して5月くらいから買い始めています。
個人的には商社・金融株がもう少し下がったら書いを再開したいと思っています。
「直近10年くらいで増配傾向×大手×買いやすくなった」株の継続購入が
じわじわとでも投資で成功していくには良いと仮説を立てて動いています。
そのため、仮説確認のための自己実験をまだ続けていこうと思います笑