トランプ関税が猛威を振るっていますね汗
2024年8月5日の下落よりも日経平均がこんなにあっさり下がるとは、、、
アメリカ大統領の発言のパワーを痛感しています。
そして、すぐに90日間の猶予・交渉期間とか、スマホは対象外とか、もう付いていけないですね笑
90日どころか90分後もわからない世界になってきました笑
株価も追加関税でズドーンと落ちて、90日の話でバーンと上がっての繰り返しで、31,000円と34,000円強の間で動いた週でした。
でも、改めてトップとボトムを見ると3万円を超えた日経平均に対して10%くらいの上下なので大暴落!という感じではなかったのかもと思ってしまいました。まだ日経平均が3万円に届かない頃の感覚が残っているみたいで、これはこれで焦ります笑

引き続き「直近10年くらいで増配傾向×大手×買いやすくなった」銘柄を中心に購入です。
・三菱UFJ・MS&AD・日立製作所・INPEXを1株購入
・NTT(日本電信電話)を3株購入
どれも月曜日に買ったのですが、「当日10%前後の下落をした&2024年8月の下落時の価格を下回った銘柄」を下がりすぎと考えて購入しました。
価格が上がって手が出しにくかった金融・保険銘柄に再度トライですが、商社・不動産は落ちずに粘っているので一旦見送りとしています。トヨタなどの製造業は買いたいのですが、関税の影響大きすぎないか!?という不安もあり、こちらも様子見です。
スマホは関税対象外、ということは今後も対象外が増えるのでは?という流れで週明けはまたバーンと上がるんですかね笑
本当に一喜一憂しないでいられるかを試されている気がします汗
下がったら下がったで株数を増やすことに注目している立場としては焦らず続けていこうと思います。
こうやって書いていることが実は一番の精神安定剤になっている気もします笑
さあ、来週も頑張りましょう!