投資実績

投資実績(4月1週(3/31ー4/4))

4月に入り、多くの企業が新年度に入ったと思います。街にも新社会人や学生さんなどが増えてきて爽やかなシーズンになりますね。とのん気に思っていましたが、トランプ大統領の相互関税が発端となり世界同時株安、、、汗市場が大きく動いた1週間でした。金曜...
投資実績

投資実績(3月4週(3/24ー3/29))

3/27(木)が3月末決算企業の権利付き最終日ということで、市場が大きく動いた1週間でした。3/28(金)が権利落ち日で株価は落ちると思っていましたが、市場予想以上の下落だったようで今後への不安も残りますが、ひとまず買う側としても一区切りの...
投資実績

投資実績(3月3週(3/17ー3/21))

3月第3週が終わりました。3月も後半に突入です。この1週間の日経平均株価は37,000円台での推移が多かった印象ですが、週単位では+1,017円で着地しており、この1-2月続いていた下落傾向から持ち直したのか気になるところです。3月末配当・...
投資実績

投資実績(3月2週(3/10ー3/14))

3月第2週が終わりました。やっと暖かくなってきたと思っていたら花粉シーズン本格化です。毎年この季節は、日本の花粉症を画期的な何かで改善してくれる企業がいたら投資したいなと思ってしまいます笑以下はニュースなどを見てのイメージなので本当かどうか...
投資実績

投資実績(3月1週(3/3ー3/7))

3月に入りました。3月は月末に配当権利確定日となる企業が多いため、業績予想や増配などのニュース・情報で盛り上がる印象ですが、今年はウクライナで起きている戦争と関税で市場が揺れているイメージを持ってしまいます。投資環境を超えたところで、とてつ...
投資実績

投資実績(2月4週(2/24ー2/28))

2月が終わりました。月単位で見ると、日経平均株価は2,064円の下落でした。月後半にかけて弱いなーというところに、2月最終日の2/28(金)に1,101円下げた影響が大きかったのかなと思っています。政治的な混乱もあり、この先どうなるのかサッ...
投資実績

投資実績(2月3週(2/17ー2/21))

2月も後半です。最強寒波が2月に2度、しかも1週間単位で来ています。月の半分が寒波という状態です。こういう時に伸びる銘柄ってあるのかなと思いつつ、そういう動きは寒波が来る前に仕込まないとですね、動く人はもう動いていたでしょう笑そこまで時間が...
投資実績

投資実績(2月2週(2/10ー2/14))

今週の日経平均株価は前半はそれほど動かず、後半上げて週末に落ちて、それでも結果的には+200円くらいのプラスで着地となりました。39,000くらいの状態ではほぼ誤差かなと思っています。昨年10月くらいから40,000から38,000の間を行...
投資実績

投資実績(2月1週(2/3ー2/31))

今週の日経平均は、火曜に大きく上がった後は徐々に下がり、最終的に前週比でほぼ同じところで着地となりました。追加関税の実施や延長、AI競争、次はどうなるのか気になってしまいますね。ただ、気にしても自分が何か影響力を発揮できることでもないので、...
投資実績

投資実績(1月4週(1/27ー1/31))

あっという間に1月が終わりました。2025とタイピングする時にまだ間違って2024と打ってしまうのに、1年の12分の1が終わっていることに焦りを感じています汗気を取り直して(?)1月最終週の株式売買です。引き続き「直近10年くらいで増配傾向...