あっという間に1月が終わりました。
2025とタイピングする時にまだ間違って2024と打ってしまうのに、
1年の12分の1が終わっていることに焦りを感じています汗
気を取り直して(?)1月最終週の株式売買です。
引き続き「直近10年くらいで増配傾向×大手×買いやすくなった」銘柄を中心に購入です。
・INPEX・三菱HCキャピタル・MS&AD・三菱商事・三井物産を1株ずつ購入
・NTT(日本電信電話)を3株購入
いろいろ買っているように見えますが、単価がそこまで高い銘柄を選んでいないこともあり、
実はこれで1万2,000円くらいの投資額です。
日経平均は2-3月は上がりやすい傾向があるのかなと思い、1月は頑張って買ってきましたが、
ここからしばらくはペースダウンしながらまったり買っていこうかなと思います。
(先立つものが。。。というのもありますが汗)
トランプ大統領の諸々は思ったよりも影響がなかったのか!?
中国初のAIの影響はどこまで広がるのか!?
日本の景気や物価、賃金の行方は!?
ますます深刻化する人口減少の影響は!?
インバウンドは日本を救うのか!?
テレビ局の問題はどこまで市場に影響を与えていくのか!?
どれもさっぱりわかりませんが、自分がやるべきことは絞ったつもりなので、
2月もブレずに続けていきたいと思います。